入れ歯と金属アレルギーの関係について|鎌倉市の歯医者|医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成ever3F

access ご予約・お問合せ

ブログ BLOG

入れ歯と金属アレルギーの関係について

歯科治療で用いられる材料には、さまざまな金属が含まれています。例えば、銀歯と呼ばれる補綴(ほてつ)装置ひとつとっても、その中には金や銀、パラジウムなど複数の金属が含まれているのです。それは入れ歯も例外ではありません。昨今、そんな「歯科用合金」による金属アレルギーが話題になっています。 ▼入れ歯にはたくさんの金属が使われている? 入れ歯というと、その大部分が「レジン」と呼ばれる歯科用のプラスチックで構成されていることから、金属アレルギーとは無縁のように感じますよね。けれども、入れ歯の種類によっては、金属も使われている場合があります。例えば「部分入れ歯」には、クラスプと呼ばれる金属製の留め具が設置されています。これも一つの立派な歯科用合金です。また、入れ歯には「連結子(れんけつし)」と呼ばれる金属製のフレームも存在しており、想像以上に金属が使われているものなのです。 ▼金属を使わない設計、金属アレルギーのリスクの少ない金属を使用する 入れ歯による金属アレルギーが不安な方は、可能な限り金属を使わない設計にすることで、そのリスクを低くすることができます。例えば、ノンメタルクラスプデンチャーであれば、金属製のクラスプを使わない設計となっていることから、自ずと金属製アレルギーのリスクも少なくなります。また金属アレルギーのリスクの少ないチタンを使用するのも有効です。 ▼検査を受けてアレルゲンを特定する お口の状態によっては、金属を一切使わずに入れ歯を製作することが不可能な場合もあります。そうしたケースでは、事前にパッチテストなどのアレルギー検査を受けて、アレルゲンとなる金属を特定しましょう。入れ歯を作る際には、その金属だけ避けた設計にすれば良いのです。 ▼まとめ このように、入れ歯にもいろいろな部位に金属が使われることから、金属アレルギーのリスクが存在します。それだけに、事前の検査やメタルフリー治療への切り替えなども検討する必要があるといえます。金属アレルギーのリスクを低減したい方はお気軽に鶴岡歯科医院までご相談ください。
医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら