入れ歯と差し歯の違いについて|鎌倉市の歯医者|医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町7-8 御成ever3F

access ご予約・お問合せ

ブログ BLOG

入れ歯と差し歯の違いについて

虫歯治療では、歯を削ったあとにレジンというプラスチックや金属を詰めたり、被せたりします。これらは詰め物や被せ物と呼ばれています。名前が意味するようにどんな違いがあるかはある程度想像できますよね。では、同じような名前のものに「入れ歯」と「差し歯」というものがありますが、これらの違いはどうでしょう? ▼「入れ歯」は歯を失った時に入れるもの 入れ歯というのは、基本的には歯を丸ごと失った時に適応される治療法です。その本数は1本から複数本、あるいはすべての歯を失ったケースにも適応することができます。逆にいうと、全部の歯が残っている場合は、入れ歯を作ることはできません。 ▼「差し歯」はいわゆる被せ物 実は「差し歯」という言葉は、厳密には存在していません。本来は「クラウン」と呼ばれる補綴(ほてつ)装置を一般的には差し歯と呼ぶことが多いです。あるいは「被せ物」とほぼ同じ意味ととらえても問題ありません。そんな差し歯は、最低でも自分の歯の根が残っていなければ製作することはできません。差し歯というのは、あくまで天然の歯に「差す」あるいは「被せる」補綴装置だからです。 ▼どちらも保険適用される歯科治療 入れ歯も差し歯も保険の範囲内で製作することができます。入れ歯は、歯周病や虫歯が重症化して、歯を失ったあとに行う治療だけに、治療期間が比較的長くなります。一方、差し歯というのは、歯冠が崩壊した程度の虫歯であるため、治療期間も比較的短く済みます。 ▼虫歯が進行するほど必要になる補綴装置が大きくなる 比較的進行していない虫歯には、歯の形をした差し歯を被せる程度で済みますが、重症化した場合では複数の歯を失い、人工歯や義歯床、クラスプなどで構成される大型の補綴装置を装着しなければならなくなります。それだけに、虫歯というのはできるだけ早い段階で治療を受けることが重要といえます。 ▼まとめ このように、入れ歯と差し歯は適応症から装置の形まで、さまざまな点で異なります。失った歯質や歯そのものを補う装置という点においては共通しています。鶴岡歯科医院では「入れ歯」、「差し歯」について保険適応の材料のもの、より優れた材質の自費診療のものそれぞれを取り揃えております。材質の違いや使い心地などお気軽にスタッフにご質問ください。
医療法人社団Craile 鶴岡歯科医院
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら